2015-11-04 / 最終更新日時 : 2022-07-04 みのる diary 34年前の夏の日 小学6年生になったばっかのころ。さよならも言わんで突然引っ越した、同じ団地に住む友達。スポーツが得意でちょっとヤンチャ。でも、弱いもんいじめはせんし、みんなに優しかった。 先生は引っ越しの理由を言わんやったけど、新聞に出 […]
2015-01-21 / 最終更新日時 : 2022-05-20 みのる diary ゲイバーでも獺祭 死んだ親父は、焼酎ばっかり飲みよった。もらい物の日本酒も、馴染みの酒屋に言って、焼酎に替えてもらうくらいで。 その血を継いだんか、自分も日本酒よりは焼酎やった。まず乾杯にビール → 次に酎ハイ → そして芋焼酎のロック。 […]
2014-12-10 / 最終更新日時 : 2022-05-22 みのる diary トドメの一言 「どうせ誰も継ぐやつがおらんやねーか」そう言われたら、返す言葉がないやんかー。オカンと姉貴はもちろん、血縁関係には誰にもカムアウトしとらんのよな、オレ。 実家は、自営業でもなけりゃ農家でもないし、土地と家は親父が買ったも […]
2013-08-26 / 最終更新日時 : 2022-05-28 みのる diary ようやく一区切り 8月上旬に、ちょいと早めの夏休み、6日間。と言っても、ビーチでも避暑でもなく、今年5度目の帰省。そして、オトンの初盆を滞りなく済ませて、俺の夏休みは終わり。 これで、ようやく一区切りやろね。親族まで呼んでやるようなことは […]
2013-03-07 / 最終更新日時 : 2022-06-25 みのる diary 疑似体験 10月、12月、1月に続いて、今月も実家に帰る。オトンが亡くなって、オカンひとりになった実家に帰る。 そんなオカンから最近、メールが届いた。これまで携帯の操作が、からきし出来んやったオカン。亡くなるまでオトンが使いよった […]
2013-01-06 / 最終更新日時 : 2022-06-25 みのる diary お雑煮だけのお正月 医療保険に入っとけばいいよなって。そう思っとったんよね。所帯持ちになるわけでもないし。死んでお金を残したところで、誰が受け取るわけよ?とか思って。 でもまあ、自分にだって、いつなにが降りかかるか分からんし。もしものときに […]
2012-04-02 / 最終更新日時 : 2022-07-04 みのる diary はじめての東京 初めて東京に来たのは、小学6年の夏休みのこと。それは、オトンとふたり、日本一周の旅の途中で。 それがまた、いま思えば、オトンには過酷な旅。だって、、、、移動手段は鈍行か急行のみ。泊まりはすべて列車の中 (1泊のみ青函連絡 […]
2011-01-31 / 最終更新日時 : 2022-07-10 みのる diary 節目あれこれ オトンの誕生日。御年、73歳。 うちの家族はプレゼントを贈る習慣がないんで、電話だけ。前は言葉が聞き取れんで難儀したけど、いまじゃバッチリ分かる。よかったよかった。 うちは1月から、誕生日月間が続く。オトンが1月、姉貴が […]
2009-10-13 / 最終更新日時 : 2023-02-06 みのる diary 壊れかけのTV 新聞のテレビ欄なんか、もういらん。だって、とうとうテレビが壊れた。1998年製のブラウン管テレビが壊れた。音は出るけど、画面が真っ白。 デジタル移行ギリギリまで、なんとか持ってくれんやろか…という期待もむなしく。買うにし […]
2009-08-31 / 最終更新日時 : 2023-03-19 みのる diary ふるさとつらつら 帰りの飛行機から、実家辺りがよく見えた。 ベッドの横の棚にあった卓上カレンダー。横になっとる本人の姿はもちろんやけど、なんでかこのカレンダーも忘れられん。 8月15日までは、自分で日付を塗りつぶして経過日数を書き込んどっ […]